医院案内|西川口えがおのクリニック|川口市西川口の小児科・皮膚科

〒332-0021埼玉県川口市西川口2-10-8 サイレンス扶桑2F
048-446-6808
小児科
皮膚科
ヘッダー画像

医院案内

医院案内|西川口えがおのクリニック|川口市西川口の小児科・皮膚科

医院概要

  • 医院名
    西川口えがおのクリニック
  • 住所
    〒332-0021 埼玉県川口市西川口2-10-8 サイレンス扶桑2F
  • お問い合わせ

    TEL.048-446-6808

    FAX.048-446-6809

  • 診療科目
    小児科・皮膚科
  • 診療時間

    小児科

    診療時間
    09:00-12:30
    14:30-15:30
    15:30-18:00

    受付終了時間:午前診療は12:15まで/
    午後診療は17:45まで

    休診日:日曜・祝日

    □…予防接種・健診

    皮膚科

    診療時間
    09:00-12:30
    14:30-18:00

    受付終了時間:午前診療は12:15まで/
    午後診療は17:45まで

    休診日:日曜・祝日

院内紹介

外観

外観

2階正面入口

2階正面入口

受付(小児科)

受付(小児科)

受付(皮膚科)

受付(皮膚科)

待合室(小児科)

待合室(小児科)

待合室(皮膚科)

待合室(皮膚科)

診察室(小児科)

診察室(小児科)

診察室(皮膚科)

診察室(皮膚科)

処置室(小児科)

処置室(小児科)

処置室(皮膚科)

処置室(皮膚科)

発熱外来待合室(小児科)

発熱外来待合室(小児科)

発熱外来診察室(小児科)

発熱外来診察室(小児科)

発熱外来処置室(小児科)

発熱外来処置室(小児科)

トイレ

トイレ

パウダールーム(皮膚科)

パウダールーム(皮膚科)

駐車場

駐車場

設備紹介

ベビーボード

ベビーボード

吸引器

吸引器

吸入器

吸入器

臨床科学分析装置、全自動血球計数器・免疫反応測定装置

臨床科学分析装置、全自動血球計数器・免疫反応測定装置

顔認証付きカードリーダー

顔認証付きカードリーダー

自動釣銭機

自動釣銭機

施設基準の届け出等について

当院は厚生労働省に定める基準に基づいて診療を行っている《保険医療機関》です

施設基準の届け出

  • 小児科外来診療料
  • 外来感染対策向上加算
  • 医療DX推進体制整備加算

指定医療等

  • 保険医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 第二種協定指定医療機関

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算

当院は医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。

  • オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
  • マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

明細書発行体制加算

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報公開を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担ない方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書の発行を希望される方は受付にてその旨お申し出下さい。

一般名処方加算 1・2

当院で処方する院外処方せんは「一般名処方」に変更致します。
薬の名前は「商品名」と「一般名」があります。「商品名」は製薬会社が薬を販売するためにつけた名前で、製薬会社によって異なります。
一方「一般名」は薬の有効成分の名前のことです。
一般名処方では薬を指定する「商品名」ではなく、有効成分の名前のみを表示する「一般名」で先発医薬品か後発医薬品(ジェネリック医薬品)を調剤薬局にて選択することができ、薬の選択の幅が広がります。

外来感染対策向上加算

当院では院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

  • 感染管理者である院長が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
  • 感染性の高い疾患が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け院内感染対策の向上に努めます。